20210409_民主主義の過去・現在・未来

 





19時〜21時/オンライン(Zoom)
※諸事情により、オフライン併用としていましたが、今回はオンラインのみとなります。

「民主主義」――この思想はあらゆる政治潮流から認められ、誰もがそれを擁護すると語っています。世界に目を向ければ、バイデン大統領が「米国は民主主義の国だ」と主張するとき、習近平主席は「中国には中国なりの民主主義がある」と反論しています。しかし、「民主主義」とは一体何か。イヤホンのように数多の思想が絡まり合って成立する「民主主義」――その絡まりを一つ一つほぐしていきます。題材は話題の以下の新書2冊です。(事前に読む必要はなし。定例会後に興味があれば、深めるために読んでください。)


山本圭. 2021. 『現代民主主義』. 中公新書.
大井赤亥. 2020. 『武器としての政治思想』. 青土社.


参加のためのZoomリンクは、LINEのオープンチャットで告知します。あらかじめこちらのページからLINEのオープンチャットに参加してください。
技術的困難がある場合は、seikeibu.utokyo@gmail.comまでメールまたはTwitterのDMでご連絡ください。



コメント

このブログの人気の投稿

20220411_定例会「マルクスの民主主義論の刷新」

2024年新歓のお知らせ

20210324_ロールズ『正義論』を読む